動画

次回(2024年用)参考音源

ディベルティメントK138(モーツァルト)バイオリン協奏曲BWV1042(J.S.バッハ)チェロ協奏曲RV401(ヴィヴァルディ)弦楽セレナーデ(オスカー・シュトラウス)
演奏会

第11回演奏会を終えて

2023年4月16日に新所沢弦楽アンサンブルの第11回演奏会を開催いたしました。本当にたくさんのお客様にご来場をいただきまして、ありがとうございました!この日に向けてメンバー一丸となって練習を重ねてまいりました。温かいお客様のお陰で、その成...
動画

次回(2023年)の曲の参考音源

未分類

第10回演奏会を終えて

2022年4月17日に、第10回演奏会を無事に終えることができました。メンバーの皆様、お手伝いくださった方々、大変お疲れさまでした、そしてありがとうございました♪今回はいつも以上にたくさんのお客様に足をお運びいただき、その分、演奏にも熱が入...
未分類

次回演奏会の曲目

次回演奏会の曲の参考動画になります。<テレマンのヴィオラダガンバ、弦合奏、通奏低音のための組曲ニ長調TWV55:D6><ヴィヴァルディの四季より夏><ドヴォルザークの弦楽セレナーデ>
未分類

第9回演奏会を終えて

先日、第9回演奏会を無事に開催する事が出来ました♪沢山のお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございます!コロナ禍でまだまだ落ち着かない日々が続く状況ではありますが、こうやって皆様の前で演奏させていただき改めて音楽を共有する喜びを感じ...
未分類

次回候補曲!

次回演奏会の候補曲になります。1曲目 <モーツァルトのアダージョとフーガ>or <ヴィヴァルディの四季より夏>2曲目<テレマンのヴィオラダガンバ、弦合奏、通奏低音のための組曲ニ長調TWV55:D6>or<ヴィヴァルディのチェロ協奏曲ロ短調R...
動画

小さな空(武満徹)

武満徹作詞・作曲の「小さな空」。混声合唱のための曲です。武満徹は「ノベンバーステップス」をはじめ、現代音楽の最先端を走り続けていましたが、晩年(1980年以降)には親しみやすい合唱曲を数多く残しています。こちらの動画は、東京混声合唱団、岩城...
未分類

弦楽セレナーデ(チャイコフスキー)

オー人事のCMの印象が強い方もいると思いますが、、弦楽セレナーデの中で最も有名なこの曲。この素晴らしい弦セレを書いてくれたチャイコフスキーには弦楽器奏者は皆感謝ですね!小澤征爾指揮、斎藤記念オーケストラの名盤です。
動画

ハイドン 弦楽四重奏第17番 OP.3 No.5

第二楽章が特に有名で、「ハイドンのセレナーデ」と呼ばれ、親しまれています。が、実は、この曲は、オーストリアの修道士ホフシュテッターが作曲したそうです。楽譜の出版社の都合で、ハイドンの作品としたほうが売れる!ということだそうです。しかし、名曲...
スポンサーリンク