新所沢弦楽アンサンブル
  • Home
  • どんな楽団?
  • 講師紹介
  • 次回、演奏会のお知らせ
  • 団員募集
  • 過去の演奏会チラシ
  • 投稿
  • 弦楽合奏の曲リスト
  • リンク
  • Home
  • どんな楽団?
  • 講師紹介
  • 次回、演奏会のお知らせ
  • 団員募集
  • 過去の演奏会チラシ
  • 投稿
  • 弦楽合奏の曲リスト
  • リンク

次回(2023年)の曲の参考音源

動画
2022.04.21
Double concerto for violin and cello in F Major RV 544 - A. Vivaldi
Double concerto for violin and cello in F Major RV 544 - A. Vivaldi00:57 Allegro05:06 Largo07:57 AllegroViolin: Patricia...
www.youtube.com
動画
新とこ

関連記事

動画

小さな空(武満徹)

武満徹作詞・作曲の「小さな空」。混声合唱のための曲です。武満徹は「ノベンバーステップス」をはじめ、現代音楽の最先端を走り続けていましたが、晩年(1980年以降)には親しみやすい合唱曲を数多く残しています。こちらの動画は、東京混声合唱団、岩城...
動画

次回(2024年用)参考音源

ディベルティメントK138(モーツァルト)バイオリン協奏曲BWV1042(J.S.バッハ)チェロ協奏曲RV401(ヴィヴァルディ)弦楽セレナーデ(オスカー・シュトラウス)
動画

ハイドン 弦楽四重奏第17番 OP.3 No.5

第二楽章が特に有名で、「ハイドンのセレナーデ」と呼ばれ、親しまれています。が、実は、この曲は、オーストリアの修道士ホフシュテッターが作曲したそうです。楽譜の出版社の都合で、ハイドンの作品としたほうが売れる!ということだそうです。しかし、名曲...
動画

2025年演奏会用 参考音源

ブランデンブルク協奏曲第3番弦楽のための組曲(ラター)ルーマニア民族舞曲(バルトーク)弦楽セレナーデ(エルガー)
動画

B.ブリテン シンプルシンフォニー Op.4

第1楽章 Boisterous Bourrée, Allegro ritmico(騒々しいブーレ、快速に、リズミカルに)第2楽章 Playful Pizzicato, Presto possibile pizzicato sempre(遊び...
スポンサーリンク
第10回演奏会を終えて
第11回演奏会を終えて
ホーム
動画

最近の投稿

  • 2026年度用 参考音源
  • 2025年演奏会用 参考音源
  • 第12回演奏会を終えて
  • 次回(2024年用)参考音源
  • 第11回演奏会を終えて

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年4月
  • 2023年4月
  • 2022年4月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

カテゴリー

  • 動画
  • 未分類
  • 演奏会
新所沢弦楽アンサンブル
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2020 新所沢弦楽アンサンブル.